2025年4月15日号

東京カンテイのデータベースに登録された首都圏の中古マンション(ファミリー)の売り希望価格をもとに、鉄道路線の駅ごとに平均坪単価(3.3m2)を算出 単位:万円 カッコ内の数値は事例物件の平均築年数/同専有面積「現状価格」は24年9月~24年11月までの3ヵ月間を集計

青砥が続伸、200万円に迫る

京成押上線(押上~青砥)の平均坪単価は225万円。1年前に比べて0.3%下落した。事例数は725件(前年より91件減)、平均築年数が26.5年(1年前24.9年)、平均専有面積は51.91平方メートル(同52.41平方メートル)だった。同区間の最高値は押上の285万円。青砥は連続上昇で200万円目前だ。

京成千葉線(京成津田沼~千葉中央)の平均坪単価は120万円。1年前に比べて4.2%上昇した。事例数は191件(前年より45件減)、平均築年数が34.5年(1年前35.1年)、平均専有面積は70.97平方メートル(同65.40平方メートル)。同区間の最高値は京成津田沼の139万円。

成田スカイアクセス(日暮里~千葉ニュータウン中央)の平均坪単価は198万円。1年前に比べて5.6%下落した。事例数は674件(前年より31件減)、平均築年数が25.2年(1年前23.7年)、平均専有面積は64.69平方メートル(同64.85平方メートル)だった。同区間における最高値は日暮里の365万円だった。

住宅新報社 データ提供:東京カンテイ