2023年3月 9日
2023年2月 首都圏の中古一戸建て平均価格は前月比-3.6%の3,833万円 東京都が反転下落
近畿圏は+2.7%の2,934万円と上昇 中部圏は+3.5%の2,516万円で
反転上昇
詳細PDFはこちら
kodatecyuko202302.pdf
●首都圏
2月の首都圏中古一戸建て住宅価格は、前月比-3.6%の3,833万円と反転下落した。都県別では
東京都が-7.5%の6,007万円と反転下落。神奈川県は+1.7%の4,155万円と反転上昇した。
千葉県は+3.4%の2,763万円と2ヵ月連続の下落から上昇へ転じた。埼玉県は-0.5%の2,853万
円と2ヵ月連続の下落であるものの、変動幅は小さくなっている。東京都の下落が首都圏の平均価
格に影響した結果となったが、前年同月比を見ると東京都は+10.2%と高い水準であることに
変わりはない。
●近畿圏
近畿圏(2府4県)の平均価格は、前月比+2.7%の2,934万円と上昇した。主要府県では大阪府
は-0.7%の3,222万円と反転下落。兵庫県は-4.4%の2,924万円と3ヵ月連続上昇から反転下落
した。一方、京都府は3ヵ月連続の下落から上昇へ転じ、+5.9%の3,518万円となっている。近
畿圏は2月、大阪府と兵庫県で連続上昇にブレーキがかかった。
●愛知県
愛知県の平均価格は+2.1%の3,117万円と再び上昇に転じた。中部圏(4県)全体でも+3.5%の
2,516万円と反転上昇。前年同月比では+0.4%となっている。
●宮城県・福岡県
宮城県の平均価格は-1.1%の2,611万円と2ヵ月連続で下落したが、前年同月比は+17.1%で依然
として高い水準である。
福岡県の平均価格は+12.7%の2,524万円と2ヵ月連続上昇。前年同月比を見ても+17.9%と、
いずれも2桁上昇している。
詳細PDFはこちら
kodatecyuko202302.pdf
データについては無断で転載、利用することを禁じます。
最新記事を表示
-
一戸建て価格推移
2023.05.10
-
一戸建て価格推移
2023.05.10
-
一戸建て価格推移
2023.05.10
-
沿線別・駅別価格
2023.05.09
-
カンテイアイ特集
2023.05.08